サックス用の中古アクセサリー『森のサムフック、ブラジリアンローズ材』

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。今回は、サックスを右手の親指で支える部分、サムフックをご紹介します。サムフックは基本的にプラスティックや金属製が多く、管体の響きにエッジを効かせるような役割もあります。ここでは画像のようにアコースティックギターなどのボディ材としても人気の木製をご紹介します。このサムフックはギター等の木製を中心にした楽器制作の会社が「森のサムフック」と称して販売していたものです。材料は『ブラジリアンローズ材』と楽器用としては高品質なもので、材料がなくなり次第の限定品でした。実際、楽器に付けてみての感想ですが楽器の響きを邪魔する事が無く、レスポンス増幅するような木管のエッジがとれたヴィンテージなサウンドがします。
こちらの商品は基本的にSELMER、YAMAHA、Yanagisawa用に制作されており画像はヤナギサワのアルトサックス(A-50)に装着しています。

現時点で販売サイトが見当たらずですし、限定販売の希少品です。サックスのアクセサリーを変えることで音色を変えてみたい、まろやかな響きを奏でたい方、商品のお値段や状態についてお気軽に当サイトのお問合せフォームにて問合せください。なお、1品もののため完売の場合はご容赦ください。

商品名:森のサムフック ブラジリアンローズ 

  • URLをコピーしました!
目次